
セミナー概要
2022年12月16日、「令和5年度税制改正大綱」が公表されました。とくに不動産オーナーに影響のある内容として、これまでも話題になっていた相続と贈与の一体化について動きがあり、暦年課税制度の相続財産加算が死亡前3年から7年へ改められました。先日のセミナーでも解説したタワマン節税も是正の動きです。
本セミナーでは今回の税制改正のポイントを、不動産相続に強い冨田税理士が解説。2023年駆け込み贈与ラッシュはなぜ起こるのか、何が変わるのか、どう対応すべきか、事前に準備を進めたい方は必見です!
こんな方におすすめです!
- 令和5年度の税制改正のポイントと不動産投資への影響を知りたい方
- 生前贈与や相続税対策を考えている方
- 最新の税制改正について知りたい方
- 不動産オーナーの取り組む節税について知りたい方
注目ポイント
アーカイブ動画の視聴
繰り返し見たい方、当日の参加ができない方もOK!PC以外のさまざまなデバイスで、アーカイブ動画による後日視聴が可能です。お申し込みいただいた方全員へ配信いたします。
講師への質疑応答
リアルタイムで生じた疑問をその場で解決できる、質疑応答ありの双方向型セミナーです。※当日ご参加いただいた方に限定させていただきますのでご了承ください。
講師紹介

冨田 建 氏
不動産鑑定士、公認会計士、税理士
慶應義塾中等部・高校・大学卒業。大学在学中に当時の不動産鑑定士2次試験合格、卒業後に当時の公認会計士2次試験合格。
大手監査法人・不動産鑑定業者を経て、独立。全国43都道府県で不動産鑑定業務を経験する傍ら、相続税関連や固定資産税還付請求等の不動産関連の税務業務、雑誌やネット記事の寄稿や講演等を行う。
令和4年1月現在、国土交通省地価公示鑑定評価員、東京国税局管内のある地域の相続税路線価鑑定評価員及び同精通者。
特技は12年学んだエレクトーンで、平成29年の公認会計士東京会音楽祭では優勝を収めた。
令和3年8月には自身二冊目の著書「不動産評価のしくみがわかる本」(同文館出版)を上梓。
令和3年秋よりYahoo!個人オーサーとしても専門家として記事を寄稿しており、個人オーサーとしてコメントもしている。
令和4年1月に鬼怒川温泉の廃墟ホテルの固定資産税都市計画税の記事を執筆、毎月の個人オーサーの記事の中でも優れた記事を表彰する月間MVA(Most Valuable Article)令和4年1月度を受賞。
セミナー詳細
開催日 | 2023年2月18日(土)11:00開始(約1時間) |
受講料 | 無料 |
定員 | 50名 [事前予約制・先着順]※定員に達し次第締め切り |
参加方法 | 本セミナーはオンライン会議ツール「Zoom」にてオンライン配信いたします。 ※視聴に関するご案内は開催1営業日前までにお送りします。 ※録画・録音・撮影の一切をお断りしております。 |
受講特典 | ●アーカイブ動画配信 ●講師へのリアルタイムでの質疑応答 |
注意事項 |
●ライブ配信の視聴には事前予約が必要となります。下記フォームよりご予約へお進みください。 Zoomを初めて使用される方は、開催日前日までにZoomをお使いになられる媒体へダウンロードおよびインストールの上、動作確認を必ず行ってください。 株式会社アーキテクト・ディベロッパーは、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に努めております。株式会社アーキテクト・ディベロッパーのプライバシーポリシーはこちらよりご確認ください。 【その他の注意事項】●当セミナーの資料および配信映像の著作権は、当社または第三者が保有しております。録画・録音・撮影等の複製ならびに改変・配布・配信等の二次利用はお断りいたします。不正にご利用の際は法的措置を取らせていただく場合がございます。 ●競合サービスをご提供されている方、学習目的以外と思われる方につきましては、受講をお断りさせていただくことがございますのでご了承ください。 ●その他ご不明点等ありましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 |
主催 | 株式会社アーキテクト・ディベロッパー |
本セミナーは終了いたしました。
お申込みありがとうございました。