不動産会社社員も読んでいる!不動産にまつわる漫画おすすめ3選 Part1

カテゴリ
特集記事 
タグ
不動産投資  初心者 

不動産投資家K

B!

こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。
不動産というジャンルには、売買や投資、賃貸経営、リーシングなどさまざまなテーマがあります。また、どのテーマにも交渉や取引などが発生するため、漫画や小説、ドラマなどの創作物の中でも取り上げられることが多くあります。

そこで今回は、不動産会社社員も読んでいる、「不動産に関するおすすめ漫画」を編集部に届いたコメントとあわせてご紹介します!どれも面白く読みごたえのある作品ですので、気になった作品はぜひお手に取ってみてください。

Part2はこちら!

目次

正直不動産(大谷アキラ著/小学館)

作品概要

作者:大谷アキラ
原案:夏原武
脚本:水野光博
出版社:小学館

営業に必要なこと以外、客に見せも教えもしないーー そんな不動産業界に前代未聞の爆弾が、いま炸裂する!! 登坂不動産のエース営業マン・永瀬財地は 嘘を厭わぬ口八丁で売り上げNO.1を叩き出す凄腕だった。 だが、とある地鎮祭で石碑を壊して以来、 嘘が上手くつけなくなってしまった…!! 千三つと言われる海千山千の不動産業界で かつての成績が一気に低下する中、 永瀬は、嘘が上手くつけない正直営業で苦戦するが…!? 不動産屋の裏側を全部ぶっちゃけちゃうニュー・ヒーロー、誕生。

講談社コミックスプラスより抜粋

ドラマ化でも有名!不動産仲介業を描いた人気作品

契約のためなら嘘をいとわない口八丁で営業成績をあげてきた永瀬財地というトップセールスマンが主人公の不動産漫画。
しかし、とある地鎮祭で石碑を壊してしまったことで嘘が上手くつけなくなってしまいます。嘘をつくことが出来ず営業成績は一気に低迷・・・。永瀬は嘘がつけない中、次々に起こる不動産に関するトラブルを乗り越えていき、トップセールスへ返り咲きます。不動産業にはびこる闇やグレーな部分にスポットライトをあてたストーリーが多く、実際の不動産社員にとっても勉強になる作品といえるでしょう。

売買仲介会社の営業さんが主人公のマンガで、普通に勉強になります。

ドラマ化もされていて、不動産を詳しく知らない人でも楽しめると思います。

売買の話が不動産における法に関して楽しく学べます。

それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか?(マキヒロチ著/講談社)

作品概要

作者:マキヒロチ
出版社:講談社

愛する街を探すお手伝い! あの双子がパワーアップして帰ってきた~! 唯一無二の「お引っ越し」マンガ、待望の新シリーズ第1巻!
「街グルメを楽しみたい」「愛情に出会いたい」「DIYを楽しみたい」 ‥‥どんな望みだって、お任せあれ。思わぬ場所が、思わぬ魅力で応えてくれます。
日本橋浜町、高円寺、湯島、立川‥‥ 今度のお客様は‥‥男性!? メンズのお悩みも、ステキな街が解決。 街ぶらラブな、お引っ越しマンガ! NEWシリーズ!!

小学館コミックより抜粋

物件だけではなく街を案内する、双子姉妹の賃貸仲介ストーリー

住みたい街ランキングNo,1として有名な吉祥寺で不動産仲介業を営む双子の重田姉妹が主人公の作品。吉祥寺に憧れて訪れる客になぜか「吉祥寺以外」の街をおすすめしていきます。重田姉妹の街案内では、実在するお店や観光地なども紹介されているのも特徴です。各エピソードの終わりには「街ラブ通信(レター)」という、登場したお店や観光地の詳細もかかれているため、作中のお客さんと一緒に読者も街巡りを楽しむことができます。流行りの不動産漫画とは少し違う、ゆるくて優しい雰囲気の作品です。

賃貸仲介の話ですが、その人に合ったお部屋を紹介してくれる漫画です。

重田姉妹の案内は、「こんなに魅力のある街だったんだな」と自分の新しい発見にもなります。

魔法のリノベ(星崎真紀著/双葉社)

作品概要

作者:星崎真紀
出版社:双葉社

リノベーションとは、住宅において間取りの変更など大規模な改築工事のことをいう。それを請け負うまるふく工務店は男ばかりの家族経営。父である社長の判断で大手工務店に勤務していた小梅が入社してきた。女性に甘く弱気な長男・玄之介とコンビを組むが――――!? 和室を広いLDKにリノベしたい夫と改築したくない妻、若夫婦に立ちはだかる壊せない壁とつぶせない庭……など様々な難問がふりかかる!!

双葉社より抜粋

男ばかりの工務店に紅一点!住いの難題を解決する敏腕女性営業マン

家族で営んでいたまるふく工務店に社長がスカウトしてきた、大手工務店出身の敏腕女性営業社員・真行寺小梅が主人公のお仕事・恋愛ストーリー。しっかりはっきり系の彼女と社長の長男である優しくて甘さのある福山弦之介がコンビを組み、クライアントのあらゆるリノベ案件に携わっていきます。時にはクライアントの希望と異なる提案で、その後のライフスタイルまでを作り上げるリノベを目指し、難題を解決してく2人の姿はとても魅力的です。人生において住まいが如何に重要かを感じることのできる作品となっています。

一件のリノベ案件で2つ以上のプランが出てくるので面白いです

お客様の本当の希望をどうやって見つけるか、営業力が参考になります。

いかがでしたでしょうか?不動産に対する姿勢や考え方の参考になる作品ばかりですので、気になったものがあれば是非お手に取ってみてください。

※書影は版元ドットコムより

執筆者

不動産投資家Kとその仲間たち 編集部

数ある不動産やファイナンスに関するトピックスの中から、注目情報を皆さまにお届けすべく、元気に運営中です!ちょっとした土地や物件のお悩みから事業計画などお金に関することまで、お気軽にご相談ください。

関連記事

賃貸管理手数料は家賃の5%が相場!管理会社の選び方と安さだけで選ぶリスクを解説

賃貸経営にかかわる管理業務の委託料である賃貸管理手数料は管理委託先である賃貸管理会社へ支払うこととなり、家賃収入の5%ほどが相場といわれています。安い手数料というだけで賃貸管理会社を選ぶのはリスクがあり、実際に行ってもらえる業務範囲やサービスの質、実績などを踏まえたうえで比較するべきです。 本記事では賃貸管理手数料の相場や、格安な手数料を理由に管理会社を決めるリスク、適切な管理会社を選ぶポイントな...

入居率の重要性と目安とは?計算方法や入居率アップの方法も解説

入居率はアパート経営を行う際に押さえておきたい数値の1つです。重要な指標であることは知っているものの、具体的な数値の目安や計算方法について理解していない方もいるのではないでしょうか。 入居率の計算方法は複数あって、公表している不動産会社によって計算の仕方や条件が異なる場合があります。この記事では、アパート経営における入居率の種類や入居率を上げる方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください...

賃貸管理マンスリーデータ(2024年3月)を公開

「不動産投資家Kとその仲間たち」を運営するarchitect developer, Inc.(ADI)の賃貸管理に関するデータをお伝えしていきます。この記事では、2024年3月のデータをご覧いただけます。 ◎PDFをダウンロードする ADIの賃貸管理マンスリーデータ(2024年3月)◎過去のデータはこちら 目次 2024年3月賃貸管理状況 2024年3月サマリー エリア別管理戸数割合 エリア別入居...

家賃値上げの上限は?大家さん必読の家賃交渉やトラブル対処法

不動産経営では家賃相場の変動や不動産価格の上昇などにより、家賃の値上げが必要な場合があります。この記事では家賃交渉の基礎知識やトラブルの対処法、値上げを成功させるポイントを解説します。記事の内容を参考に、トラブルのないスムーズな家賃交渉を目指しましょう。 ポイント 家賃の値上げは借地借家法に基づく正当な理由があれば認められる オーナーの経済的な都合など個人的な理由での家賃の値上げは認められない 値...

公務員のための不動産投資入門! 違反にならないポイントやメリット

副収入を得る方法の1つである「不動産投資」は、公務員の「副業禁止の原則」から違反になると考えている人は多いかもしれません。 しかし、公務員でも一定の条件を満たせば違反にならずに、不動産に投資することは可能です。 ここでは公務員が違反にならずに不動産投資を始めるポイントや、公務員ならではの代表的なメリットを解説します。 ポイント 公務員は不動産投資に必要な融資を、より有利な条件で利用できる可能性があ...

60坪は何平米?建てられるアパートや家の広さは?

60坪の土地とはどのくらいの広さなのか、どのくらいの大きさの建物が建てられるのかすぐにピンとこない方もいるかもしれません。60坪の土地があれば、戸建てはもちろんアパートやマンションなどの土地活用も十分可能です。 この記事では、60坪の土地の広さや建てられる建物について解説します。60坪の土地の活用や購入をお考えの方はぜひご覧ください。 ポイント 60坪の土地は約198平米で、平均的な注文住宅の広さ...

建築資材高騰はいつまで続く? 高騰の要因8つを解説【2024年最新】

建築資材の高騰に頭を悩ませている不動産投資家も多いでしょう。建築資材はさまざまな要因で高騰しており、解決もすぐには期待できないため、今後も高騰が続くと予想されます。今回の記事では建築資材高騰の要因や過去の推移、今後の見通しについて解説します。 ポイント 建築資材の高騰は、円安やウッドショックなど主に8つの要因がある 高騰の要因がすぐに解消することは難しく、今後も高騰が続く見込み 不動産投資をする際...

再建築不可物件とは?不動産投資に活用できる?購入前に知っておきたい注意点

再建築不可物件は安く購入できるため、投資用として購入するケースもあるでしょう。再建築不可物件を購入するにあたり、注意点を知りたい方も多いのではないでしょうか。 再建築不可物件は、期待通りの収益を上げにくいです。今回の記事では再建築不可物件の注意点や活用方法について紹介します。 ポイント 再建築不可物件は相場よりも安く購入できる 災害による倒壊などでも再建築できない 接道義務を果たせば再建築できる場...

不動産の等価交換の仕組みとは?メリット・デメリット・成功のポイントを解説

等価交換は、土地の所有者とディベロッパーがそれぞれ「土地」と「建物の建築費」を出資し、その出資比率によって土地と建物の権利を分配する仕組みです。自己資金の負担なく収益資産を建てられるため、リスクを抑えた土地活用ができます。本記事では、等価交換のメリットやデメリット、成功するための注意点を解説します。 ポイント 等価交換は、土地の一部を手放す対価として建物の一部を得られる 初期費用がかからないためリ...

金融資産とは?実物資産との違いや金融資産保有のメリットやリスクをわかりやすく解説

資産形成や老後資金などを考える際、金融資産と言う言葉を耳にするでしょう。しかし実際にはどのような資産なのか詳細には分かっていない方も多いのではないでしょうか。 金融資産には現預金のほか、株式や債券などがあります。この記事では金融資産の内容、実物資産との違いや保有するメリットなどについて詳しく紹介します。 ポイント 金融資産は預貯金や株式のように経済的に価値のある資産のこと 金融資産以外の資産として...