資産運用の土台をつくる「アセットアロケーション」入門
今回から、ファイナンシャルプランナーの水野崇氏のコラムがスタート。不動産投資をはじめ、富裕層が実践する多様な資産運用の実例を交えながら、知っておきたい最新の運用手法や考え方をわかりやすく解説していただきます。 目次 貯蓄から投資へ アセットアロケーションの基本概念 世界有数の機関投資家が実践するアセットアロケーション リスクを抑えたアセットアロケーションに欠かせないオルタナティブ資産 「まとめ」と...
不動産投資家K
皆さん、こんにちは。梅雨入りしたもののあまり雨の気配がなく、本格的な夏の到来を感じている方も多いのではないでしょうか?
さて、7月は不動産投資や資産運用に関する大規模なイベントが目白押しです。今年はオフライン開催も多く、私たち不動産投資家Kとその仲間たち編集部もお邪魔したいと思っています。最新の情報収集の機会ですので、皆さまも気になるイベントにはぜひ参加してみてください!
株式会社キャリアインデックスは、賃貸物件検索アプリ『DOOR賃貸』にて、地図上で希望条件に合う物件を検索できる「地図で見る」機能の提供を開始しました。
https://door.ac/(外部リンク)
注目ポイント
希望条件に合う複数の物件を、地図へ一括表示
「DOOR賃貸」は、国内大手ポータルサイト・仲介会社・地元密着型の不動産会社の賃貸物件情報を横断して検索できる、ポータルサービスです。今回の「地図で見る」機能で、こだわり条件から検索した物件の候補が、1タップで地図上に表示されるようになりました。地図上で物件を見ることで、周辺の商業施設・最寄り駅・学校・公的機関・公園などとの位置関係がイメージしやすくなり、訪れたことのない地域へ引っ越すユーザーへの大きなサポートになります。
よりこだわって物件を探したいという声に応えて
2022年5月にサービス提供開始以来、AIの学習機能によるユーザーの好みに合った物件の情報提供・検索のしやすさ・スムーズなお祝い金申請システムなどにより、WEBサイトだけではリーチすることができなかったユーザー層へのリーチ最大化や、よりパーソナライズされた質の高い顧客体験の提供を実現し、2023年6月1日時点でのダウンロード数は5万件を超える同アプリ。今回は、「同じ駅でも南口側に住みたい」「同じエリアでも公園の近くに住みたい」「この施設が近くにある物件に住みたい」といった、よりこだわった範囲で物件を探したいという声に応え、「地図で見る」機能をリリースしました。
株式会社LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、2023年6月10日よりChatGPT向けプラグインを提供しました。
https://lifull.com/news/27487/(外部リンク)
注目ポイント
自然な会話を通じた最適な物件探しが可能
LIFULL HOME'SのChatGPT向けプラグインは、ChatGPT(人工知能を用いたチャットボット)を利用して、ユーザーのニーズに合った物件を簡単に探せるようにするものです。ユーザーはこのプラグインを有効にすることで、自然な会話を通じて希望条件に最適な物件を探すことができます。また、ChatGPTの検索結果からLIFULL HOME'Sに移動して物件の問合せを行うことができます。
ChatGPT向けプラグイン提供で叶う「新しい住まいの探し方」
ユーザーは自分で検索条件を選んだり、物件の一覧を見たりする必要がありません。自然な言葉で希望条件を入力すれば、ChatGPTがそれを物件の検索条件に変換し、LIFULL HOME'Sの物件情報の中から希望に合った物件を紹介してくれます。また、ChatGPTであれば話しながら物件を探すことができるので、「もう少し賃料の上限を下げて」、「もう少し広い間取りで探して」など不動産会社でスタッフに相談するように、希望の物件を探すことができます。
RX Japan株式会社は、2023年7月7日(金)~9日(日)の3日間、東京ビッグサイトにて「第2回 資産運用EXPO【夏】」を開催します。
https://www.am-expo.jp/tokyo-2/ja-jp.html(外部リンク)
注目ポイント
資産運用EXPOとは?
資産運用EXPOは、東京と大阪で年3回開催する、日本最大級の投資商品の総合展です。株式・不動産・保険・家計の見直しサービスなどの、あらゆる投資商品やサービスを扱う90社が出展します。給与・年金支給額・退職金の減少や物価の上昇など、私たちを取り巻く環境が大きく変化している今の時代、「漠然と将来のお金が不安」「何から始めればいいかわからない」「始めたものの正しいか不安」などという人は少なくありません。 そのような未経験者や初心者から上級者まで、あらゆるお悩みや課題の解決に絶好の場となっています。
著名講師による全80本 のセミナーがすべて聴講無料
【森永卓郎氏】【桐谷広人氏】など、メディアでも注目されている講師が連日登壇し、【株式投資・米国株・投資信託・不動産投資・NISA・ライフプラン・為替】など、基礎から上級編まで多様なテーマで講演します。2024年1月から開始の「新NISA制度」に関するセミナーも開催予定。投資トレンドや最新情報を収集できます。
株式会社エイブルは、賃貸オーナー様や不動産投資家などを対象とした「全国賃貸オーナーズフェスタ2023」を、2023年6月17日(土)大阪を皮切りに全国6会場で開催します。
https://www.able.co.jp/promo/fair/2023/online/pre/(外部リンク)
注目ポイント
リアル&オンライン&テレビのトリプルハイブリッド開催が決定!!
有観客とオンライン配信に加え、7月8日(土)に、国内最大級のケーブルテレビサービスJ:COM(ジェイコム)と連動した5時間に渡る特別番組を放送します。リアル&オンライン&テレビのトリプルハイブリッド形式にて開催することが決定しました。
80以上のイベント・セミナーで今後の賃貸経営の最新情報をお届け
80以上のイベント・セミナーなどのオンラインコンテンツや、100社以上の協賛企業によるお得な情報やセミナーを準備しています。コロナ禍で変化した、今後の賃貸経営の展望や成功へのノウハウなど、最新情報とたくさんのヒントをお届けします。賃貸オーナーをはじめ、これから賃貸経営を学びたいと考えている方、不動産投資家、不動産投資に興味のある方など、どなたでも気軽に参加できるイベントです。
株式会社全国賃貸住宅新聞社は、2023年7月19日(水)・20日(木)に東京ビッグサイト・西展示棟にて「賃貸住宅フェアⓇ2023」を開催します。
https://zenchin-fair.com/(外部リンク)
注目ポイント
賃貸住宅フェアとは?
不動産オーナーの経営課題である「相続トラブル」「節税」「空室対策」「リノベーション」や、不動産会社にとって最近話題の「空き家活用」「不動産テック」、そして最新の住宅設備・サービスなど、あらゆる情報を一度に収集できるイベントです。入場無料で、83講座以上のセミナーや、約160社の企業ブースを自由に見て回ることができます。
リフォーム産業フェア、住まい×介護×医療展と併催
リフォーム産業フェアでは、提案力をアップするデザイン建材や業務改善に役立つ営業支援システムなど約300社が集結します。住まい×介護×医療展では、介護事業運営に役立つ最新商品・サービスが「介護DX、AI」「給食・食事サービス」「人材採用・定着、外国人材」「保険外サービス」「リハビリ・介護予防機器」「コンサルティング・建築」「感染症対策」「医療・薬局」などのテーマ別に約100ブースで展示されます。
いかがでしたでしょうか。皆さまの気になったニュースやサービスはありましたか?
日々新しいニュースや便利なサービスが更新されていく世の中、これからも編集部目線で気になるニュースをお届けします。ぜひ皆さまの不動産投資にもお役立てください!次回もお楽しみに。
執筆者
数ある不動産やファイナンスに関するトピックスの中から、注目情報を皆さまにお届けすべく、元気に運営中です!ちょっとした土地や物件のお悩みから事業計画などお金に関することまで、お気軽にご相談ください。
今回から、ファイナンシャルプランナーの水野崇氏のコラムがスタート。不動産投資をはじめ、富裕層が実践する多様な資産運用の実例を交えながら、知っておきたい最新の運用手法や考え方をわかりやすく解説していただきます。 目次 貯蓄から投資へ アセットアロケーションの基本概念 世界有数の機関投資家が実践するアセットアロケーション リスクを抑えたアセットアロケーションに欠かせないオルタナティブ資産 「まとめ」と...
不動産鑑定士(公認会計士・税理士)の冨田と申します。「不動産投資家Kとその仲間たち」では、さまざまな地域の地価動向分析の記事を執筆しております。 私の記事をご覧になっている方は、不動産投資を考えておられる方も多いかと思います。そこで、今回はそのような方に向けて、そもそも利回りとは何ぞや…ということを説明したいと思います。 利回りとは 不動産投資をするということは、まず「一定の価格を払って賃貸物件た...
皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。4月に入り賃貸市場は繁忙期も落ち着いてきたころでしょうか。新たな入居者を迎えられた物件も多いことと思います。さて、本日も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します。 目次 【ADI】廃材削減×人手不足に対応!外装施工にサイディングプレカット工法を導入 日本初!好みの「色」「コンセプトデザイ...
不動産鑑定士(公認会計士・税理士)の冨田と申します。前回の江戸川区の地価動向の記事につきご好評を頂いたため、2回目として今回は東京23区の海沿いに位置する江東区の地価動向について解説したいと思います。 ポイント 江東区の不動産は、湾岸界隈と、それ以外の元からの街は別物と考える余地が指摘される 江東区内の投資収益物件の表面利回りは、小さいもので3%台後半、大きいもので8%台程度が目安 目次 はじめに...
皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。さて、本日も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します! 目次 【ADI】楽待チャンネルに代表取締役CEO 木本 啓紀が出演 高齢者見守りサービス『NiSUMU CARE』をシマダハウスに導入開始 賃貸借契約書をスマホでもWEB上で簡単作成できるオンラインテンプレートを公開 【不動産投資家...
皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。さて、本日も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します! 目次 ADI、建物の耐久性向上に向け超速硬化防水システム「アクアハジクン」を採用 【ゴクラクに新機能リリース】投資家タイプ診断&あなたにぴったりのファンドをレコメンド! 「不動産の重説を10分で作成」無料トライアル開始と新機能実装 ...
皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。先日、国交省から引っ越し時期分散の呼びかけがニュースになりましたが、賃貸事業はまさに繁忙期を迎えていることと思います。皆さまの満室経営に向けて、引き続きお役立ち情報をお届けしてまいります! さて、今回は不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します! 目次 ADI、自社施工物件における遮音性能...
不動産鑑定士・公認会計士・税理士の冨田建氏によるコラムがスタート。今回は、東京23区の東部に位置する江戸川区の地価動向について解説します。 ポイント 住宅地は、規模の大きい土地では、周辺よりも高額な水準での取引となる傾向 江戸川区内の投資収益物件の表面利回りは、小さいもので4%台後半、大きいもので8%台程度が目安 目次 はじめに 江戸川区の概要 商業地の動向はどうか 住宅地の動向はどうか 利回りの...
「不動産投資家Kとその仲間たち」を運営するarchitect developer, Inc.(ADI)の賃貸管理に関するデータをお伝えしていきます。この記事では、2024年7月から12月のデータをご覧いただけます。 ◎PDFをダウンロードする ADI賃貸管理データ(2024年7月-12月)◎過去のデータはこちら 目次 2024年7月-12月賃貸管理状況 2024年12月サマリー 管理戸数の推移 入...
「不動産投資家Kとその仲間たち」を運営するarchitect developer, Inc.(ADI)の賃貸管理に関するデータをお伝えしていきます。この記事では、2024年6月のデータをご覧いただけます。 ◎PDFをダウンロードする ADIの賃貸管理マンスリーデータ(2024年6月)◎過去のデータはこちら 目次 2024年6月賃貸管理状況 2024年6月サマリー エリア別管理戸数割合 エリア別入居...