【2023年3月前半】不動産投資家K編集部が注目!ニュース・サービスまとめ

カテゴリ
特集記事 
タグ
気になるニュース 

不動産投資家K

B!

皆さん、こんにちは。公園や沿道で桜を見かける時期になりました。今年は桜の開花がはやいそうですよ。いつもよりはやめにお花見の予定を立てた方がよさそうですね。

さて、今回も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します。

目次

不動産の新サービス!ライフスタイルに合わせた提案!ビジュアル間取り図 新登場!

3D間取り図でお客様の不安を解消

ピーヴィー株式会社は、3Dの間取り図サービスを始めました。
https://vrvs.peevee.jp/(外部リンク)

注目ポイント

家族構成やライフスタイルに合わせたインテリアを提案

お客様のさまざまな家族構成やライフスタイルに合わせたインテリアを提案できるサービスが「ビジュアル間取り図」です。将来に向けて家族が増えた場合や子どもが成長したときのシミュレーションとして使用することも可能です。

実寸で家具がつくられているため入居後のミスマッチを防ぐ

間取り図のスケールに合わせた実寸サイズの家具を配置するビジュアル間取り図で、家具を置いた状態での生活導線が描けます。入居前のお客様の不安を解消し、新生活のイメージをわかりやすく提案します。

大規模なシステム開発不要!「スマートAI査定」の提供を開始

2023年3月10日よりサービス提供開始

不動産価値分析AIクラウドサービス「Gate.(ゲイト)」を運営するリーウェイズ株式会社は、Gate. サービス導入企業に向け、不動産のAI査定サービス「スマートAI査定」を、2023年3月10日(金)より提供開始します。
https://www.leeways.co.jp/post/20230310(外部リンク)

注目ポイント

大規模なシステム開発が難しい中小企業も簡単導入

スマートAI査定とは、各企業のホームページなどに査定専用ページに遷移するボタン(URLリンク)を設置するだけで、簡単にAI査定サービスを導入できる機能です。「大規模なシステム開発は難しい」という中小企業でも、必要な情報をGate. に登録するだけで簡単にサービスが導入できます。

物件売却希望のお客様への効率良いアプローチが可能に

時間がかかっていた査定をAIの自動査定にすることで、スピーディな顧客対応を実現します。他社との差別化やAI査定に関心のあるお客様の獲得も期待できます。

「ゼロからわかる!RENOSY 不動産投資ガイド」を提供開始

会員登録なしで手軽に不動産投資を学べる場を公開

株式会社GA technologies[GAテクノロジーズ]は、運営するネット不動産マーケットプレイス「RENOSY(リノシー)」のサイト上に、「ゼロからわかる!RENOSY 不動産投資ガイド」を公開しました。
https://www.ga-tech.co.jp/news/nniwka7nwv4ph62n/(外部リンク)

注目ポイント

まずは自分で学びたいという声にこたえて基礎的コンテンツを公開

「不動産投資に興味はあるが、まずは自分で手軽に学びたい」「世の中に色々な情報がありすぎて、体系的に学べるものが見つからない」といったお悩みを解消するため、不動産投資についてまったく知らない方でも学びやすいように、不動産投資の基礎的な情報をわかりやすく順序立てて作成した「RENOSY 不動産投資ガイド」を公開しました。

公式Youtubeチャンネル「リノシーチャンネル」とも連携

不動産投資を始めるにあたりこれまでお客様から寄せられた不安やよくある疑問を中⼼にコンテンツを作成しています。一問一答形式となっており初⼼者はもちろん、すでに不動産投資を行っている方にも学び直しとして利用できます。公式Youtubeチャンネル「リノシーチャンネル」とも連携し、動画でも学ぶことができるようになっています。

ホームステージング白書Vol.6(2022)を2023年3月28日より公開予定

2022年はホームステージング業界「成長」の年に

一般社団法人日本ホームステージング協会は、日本のホームステージングに関する調査結果を「ホームステージング白書2022」として2023年3月28日より日本ホームステージング協会ホームページで公開します。
https://www.homestaging.or.jp/topics/20230306-1.html(外部リンク)

注目ポイント

ホームステージング後成約までの期間は1カ月以内が最多

2022年の大きな特徴は、これまで費用がかかるという理由で導入しにくかった不動産賃貸業・管理業にもホームステージングが広がってきていることです。賃貸仲介において入居しにくい物件や長期空室の物件にホームステージングを実施し、成約までの期間「平均1カ月以内」が71%と早期成約に結びついています。

ホームステージング実施件数は前年よりさらに増加

ホームステージング事業も業績を伸ばす企業が多く、ホームステージング実施件数を前年と比較して「増えた」との回答が61.4%となっており、2022年はホームステージング業界を「成長」の年と位置づけています。

驚異の月額100円!地域の空き家問題に一石を投じる新サービス『浜松空き家管理相談センター』

5,000円が相場と言われる空き家管理の月額費用を、100円に低減した事業モデルを考案

静岡県浜松市で不動産事業を運営するHAPPYROOM株式会社は、2023年2月1日に新サービス『浜松空き家管理相談センター』をリリースしました。
https://akiya100.com/(外部リンク)

注目ポイント

代表の体験から発想を得て、空き家の価値に気づいていない所有者と現状の賃貸に不満を持っている借主をマッチング

築年数相応の経年劣化があり、普通に賃貸にしようとしたら相当なリフォーム費用がかかる実家を、耐震に影響のある柱以外は自由にリフォームしていいという条件で貸し出したところ、借主が住居兼「弁当惣菜ケータリング業の拠点」としてリノベーションしたという、同社代表の実体験から生まれたサービスです。

空き家管理のコストを地域コミュニティ醸成による付加価値で埋め合わせる

老朽化した空き家には価値がなく、かといって壊すこともできない、という貸主の諦めは必ずしも正解ではなく、適切なメンテナンスと情報公開を続けていれば、思わぬ活用方法が見つかるケースが多々あります。また、空き家管理を通じて地域コミュニティを活性化できれば、副次的な経済効果や信頼関係が育まれていきます。HAPPYROOM株式会社は、地域密着型の不動産企業として、このサービスにより全国の空き家問題に一石を投じ、地域経済の潜在力を切り開く一助となること、他の地域にも同様の取り組みが広がることを目指しています。

いかがでしたでしょうか。皆さまの気になったニュースやサービスはありましたか?

日々新しいニュースや便利なサービスが更新されていく世の中、これからも編集部目線で気になるニュースをお届けします。ぜひ皆さまの不動産投資にもお役立てください!次回もお楽しみに。

執筆者

不動産投資家Kとその仲間たち 編集部

数ある不動産やファイナンスに関するトピックスの中から、注目情報を皆さまにお届けすべく、元気に運営中です!ちょっとした土地や物件のお悩みから事業計画などお金に関することまで、お気軽にご相談ください。

関連記事

資産運用の土台をつくる「アセットアロケーション」入門

今回から、ファイナンシャルプランナーの水野崇氏のコラムがスタート。不動産投資をはじめ、富裕層が実践する多様な資産運用の実例を交えながら、知っておきたい最新の運用手法や考え方をわかりやすく解説していただきます。 目次 貯蓄から投資へ アセットアロケーションの基本概念 世界有数の機関投資家が実践するアセットアロケーション リスクを抑えたアセットアロケーションに欠かせないオルタナティブ資産 「まとめ」と...

【不動産鑑定士が解説】利回りとは?

不動産鑑定士(公認会計士・税理士)の冨田と申します。「不動産投資家Kとその仲間たち」では、さまざまな地域の地価動向分析の記事を執筆しております。 私の記事をご覧になっている方は、不動産投資を考えておられる方も多いかと思います。そこで、今回はそのような方に向けて、そもそも利回りとは何ぞや…ということを説明したいと思います。 利回りとは 不動産投資をするということは、まず「一定の価格を払って賃貸物件た...

【2025年3月後半】不動産投資家K編集部が注目!ニュース・サービスまとめ

皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。4月に入り賃貸市場は繁忙期も落ち着いてきたころでしょうか。新たな入居者を迎えられた物件も多いことと思います。さて、本日も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します。 目次 【ADI】廃材削減×人手不足に対応!外装施工にサイディングプレカット工法を導入 日本初!好みの「色」「コンセプトデザイ...

【不動産鑑定士が解説】江東区の地価動向

不動産鑑定士(公認会計士・税理士)の冨田と申します。前回の江戸川区の地価動向の記事につきご好評を頂いたため、2回目として今回は東京23区の海沿いに位置する江東区の地価動向について解説したいと思います。 ポイント 江東区の不動産は、湾岸界隈と、それ以外の元からの街は別物と考える余地が指摘される 江東区内の投資収益物件の表面利回りは、小さいもので3%台後半、大きいもので8%台程度が目安 目次 はじめに...

【2025年3月前半】不動産投資家K編集部が注目!ニュース・サービスまとめ

皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。さて、本日も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します! 目次 【ADI】楽待チャンネルに代表取締役CEO 木本 啓紀が出演 高齢者見守りサービス『NiSUMU CARE』をシマダハウスに導入開始 賃貸借契約書をスマホでもWEB上で簡単作成できるオンラインテンプレートを公開 【不動産投資家...

【2025年2月後半】不動産投資家K編集部が注目!ニュース・サービスまとめ

皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。さて、本日も不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します! 目次 ADI、建物の耐久性向上に向け超速硬化防水システム「アクアハジクン」を採用 【ゴクラクに新機能リリース】投資家タイプ診断&あなたにぴったりのファンドをレコメンド! 「不動産の重説を10分で作成」無料トライアル開始と新機能実装 ...

【2025年2月前半】不動産投資家K編集部が注目!ニュース・サービスまとめ

皆さん、こんにちは。不動産投資家Kとその仲間たち編集部です。先日、国交省から引っ越し時期分散の呼びかけがニュースになりましたが、賃貸事業はまさに繁忙期を迎えていることと思います。皆さまの満室経営に向けて、引き続きお役立ち情報をお届けしてまいります! さて、今回は不動産投資家Kとその仲間たち編集部が気になるニュースやサービスをピックアップしてご紹介します! 目次 ADI、自社施工物件における遮音性能...

【不動産鑑定士が解説】江戸川区の地価動向

不動産鑑定士・公認会計士・税理士の冨田建氏によるコラムがスタート。今回は、東京23区の東部に位置する江戸川区の地価動向について解説します。 ポイント 住宅地は、規模の大きい土地では、周辺よりも高額な水準での取引となる傾向 江戸川区内の投資収益物件の表面利回りは、小さいもので4%台後半、大きいもので8%台程度が目安 目次 はじめに 江戸川区の概要 商業地の動向はどうか 住宅地の動向はどうか 利回りの...

ADI賃貸管理データ(2024年7月-12月)

「不動産投資家Kとその仲間たち」を運営するarchitect developer, Inc.(ADI)の賃貸管理に関するデータをお伝えしていきます。この記事では、2024年7月から12月のデータをご覧いただけます。 ◎PDFをダウンロードする ADI賃貸管理データ(2024年7月-12月)◎過去のデータはこちら 目次 2024年7月-12月賃貸管理状況 2024年12月サマリー 管理戸数の推移 入...

賃貸管理マンスリーデータ(2024年6月)を公開

「不動産投資家Kとその仲間たち」を運営するarchitect developer, Inc.(ADI)の賃貸管理に関するデータをお伝えしていきます。この記事では、2024年6月のデータをご覧いただけます。 ◎PDFをダウンロードする ADIの賃貸管理マンスリーデータ(2024年6月)◎過去のデータはこちら 目次 2024年6月賃貸管理状況 2024年6月サマリー エリア別管理戸数割合 エリア別入居...